プレゼントに人気のブランド・ショップとは?
おしゃれなプレゼントを贈りたいときや、プレゼント選びに迷っている方におすすめ!
当サイトでも人気の、おすすめのおしゃれショップサイトをまとめました。
もくじ
おしゃれなプレゼントにおすすめのブランド・ショップサイト
体験ギフトのおすすめブランド
ソウ・エクスペリエンスの体験ギフト【PR】
おしゃれなプレゼントに、『ソウ・エクスペリエンス』の体験ギフトももらって嬉しいプレゼントです。
ソウ・エクスペリエンスは、体験を贈ることができる人気のギフト。
贈られた方が、掲載されている中から好きなコースを自分で選べることが魅力のギフトです。
ソウ・エクスペリエンスには様々な人気の体験ギフトがありますが、特におすすめは、『カフェチケット』。
¥ 3,850

全国主要エリアにある約120店のお店の中からお好きな一軒を選び、税抜3,000円分の食事やドリンクを楽しんでもらえるギフトチケットです。

札幌・埼玉・千葉・東京・神奈川・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡にある、人気カフェがセレクトされています。
ひとりでも、ペアでも利用でき、どのカフェに行こうかと選ぶ楽しみもプレゼントできる、人気のギフトです!
他にも女性に贈るなら、リラックス体験を贈ることができる『Relax Gift(BLUE)』も人気です。
¥ 6,270

リラックス・リフレッシュできる、女性に人気のさまざまな体験の中から、お好きな体験を選んで利用できる体験ギフト。
ヘッドスパ・ヨガ・フラワーレッスン・ネイルなど、北海道から沖縄まで、約500コースから選べる体験ギフトです。
この他にもさまざまな体験ギフトがあり、モノではなく、楽しい体験をプレゼントできる、おすすめのギフトブランドです!
スイーツ・焼き菓子のプレゼントにおすすめブランド
チョコレートスイーツ
スイーツをプレゼントするなら、おすすめは『Minimal(ミニマル)』のチョコレートスイーツ!
テレビなどでも多数紹介されている、一度は食べてみたいチョコレートスイーツです!
ミニマルのチョコレートは、余分なものは引き算し、カカオの風味を引き立てて作られらたチョコレート。
プレゼントに特におすすめは、ミニマルの定番スイーツ・生ガトーショコラ。

ミニマルの生ガトーショコラは、『味わい』『香り』『食感』それぞれを追求し、黄金比と呼べるようなバランスを目指してたどり着いた、ミニマルを代表するスイーツ。
外はしっかり、中はとろけるなめらかさ。

味は上品で、濃厚なのに軽やかなガトーショコラが楽しめます!
¥ 4,490

『マツコの知らない世界』でも紹介された、『チョコレートレアチーズケーキ』も、美味しくておすすめです♬
¥ 3,990

▼ミニマルのチョコレートスイーツ4種類を実際に食べてみた、詳しいレビューはこちら
焼き菓子
スイーツ・お菓子をプレゼントするなら、人気のブランド『アンリ・シャルパンティエ』がおすすめです!

アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは、年間販売個数がギネス記録達成という、人気の焼き菓子。
濃厚でしっとりして美味しい、ギネス記録を持つフィナンシェは、スイーツのプレゼントにおすすめです。

公式オンラインサイトでは、できたてから24時間以内の工場直送フィナンシェ・マドレーヌを買うこともできます!
フィナンシェの他にも、人気のクッキー詰合せ『プティ・タ・プティ』もおしゃれでプレゼントにおすすめです。

アンリ・シャルパンティエのお菓子は、美味しくてネームバリューもあるので、どなたにも喜んでもらえるプレゼントになります♩

▼プレゼントに人気のスイーツは、こちらでまとめています!
高級コーヒーギフトにおすすめのブランド
おしゃれなプレゼントにコーヒーを贈るなら、『ロクメイコーヒー』のコーヒーギフトもおすすめです!

焙煎技術日本一を決めるジャパンロースティングシャンピオンシップ2018年優勝の焙煎人のコーヒーが味わえる専門店です!
コーヒー好きの筆者がいろいろなお店のコーヒーを飲んで、特におすすめしたい、美味しいコーヒーショップです♬

ロクメイコーヒーのコーヒーギフトは、スペシャルティコーヒー100%の高級コーヒー。
世界で6〜7%とは、貴重です!

ロクメイコーヒーには、スペシャルティコーヒーの美味しさが味わえる、4種類のドリップバッグがあります。

それぞれ個性があって、4種類の飲み比べも楽しいドリップバッグです。

ロクメイコーヒーはどのドリップバッグもとても美味しく、コーヒー好きの方にも喜んでもらえる高級コーヒー。
家で手軽に、美味しいスペシャルティコーヒーを味わえる、もらって嬉しいコーヒーブランドです!
¥ 3,160

¥ 5,660

▼ロクメイコーヒーのドリップコーヒーを実際に飲んでみた、詳しいレビューはこちらでまとめています。
またドリップバッグだけでなく、スペシャルティコーヒー100%のカフェベースセットもプレゼントにおすすめです。
¥ 6,060

カフェベースは、牛乳と割るだけで、手軽に本格カフェオレが楽しめると人気。
ホットでもアイスでも美味しく飲めるので、家にあると嬉しい濃縮コーヒーです!

ロクメイコーヒーはさまざまな価格帯のギフトセットがあることも魅力です。
ロクメイコーヒーのコーヒーギフトは、500円から価格帯があり、プチギフトやちょっとしたプレゼントにもおすすめ。

1000円前後で、美味しい高級ドリップコーヒーを楽しんでもらえるので、センスのいいプレゼントが贈れます!
\1,000円前後のプチギフトも人気♬/
¥ 500〜

食べ物ギフトにおすすめのブランド
宅配で送れる、お寿司ギフト
美味しくて喜ばれる食べ物ギフトを贈るなら、『ゐざさ-中谷本舗-』の柿の葉寿司はおすすめのブランドです!

『ゐざさ-中谷本舗-』は、1921年に米屋として創業ということから、シャリにこだわりを持っている、創業100年を超える老舗です。

鯖・鮭・鯛・あじ・えびの5種類のネタと、シャリを柿の葉で包んだ、美味しいお寿司を食べてもらえる食べ物ギフト。
実際に柿の葉寿司を食べてみると、柿の葉のいい香りがして、とても美味しいお寿司です♬
特に定番ネタの『サバ』はほどよい酢加減がなんとも美味しく、一度は食べてみてほしい美味しさです◎

柿の葉寿司は郷土料理で、普段食べる機会も多くないので、珍しさもあり、喜ばれる食べ物ギフトです。

柿の葉寿司は、ひとつひとつ柿の葉で包まれているので食べやすく、箱に並んだ柿の葉寿司は、見た目もキレイで高級感があります。
▼柿の葉寿司を実際に食べてみた、詳しいレビューはこちら
また柿の葉寿司の他にも、手まり寿司など、さまざまな種類のお寿司が入った、華やかな詰め合わせお寿司も出ています。
美味しいお寿司を、自宅で手軽に楽しんでもらえる、食べ物ギフトにおすすめのお寿司ブランドです!
家事がラクに♬人気のスープギフトブランド
食べ物ギフトに、『野菜をMOTTO』のスープギフトも人気のおすすめブランドです。

野菜をMOTTOは、国産のごろごろ野菜を手軽に、たっぷり食べられる、人気のカップスープです。
野菜をMOTTOのスープは、びっくりするほど具が大きくて、まるで野菜を食べるような具沢山スープ。

レンジで1分温めるだけで、すぐに食べられるので、軽いランチやご飯の一品にも便利です◎
料理をするのが面倒な時や、忙しい時にも、あると嬉しいカップスープです!

カップスープといっても、味は本格的で美味しく、高級感のあるスープギフト。

カップスープなので食べたらそのまま捨てるだけで、洗い物が出ないのも嬉しいところ◎
家事が楽できる、主婦には嬉しい食べ物ギフトです♬

常温保存ができるので、冷凍庫を圧迫せず、備蓄にも便利です!

お母さんにラクしてもらえる、美味しくて便利なスープギフト。

いろんな味が出ているので、飽きずにスープを楽しんでもらえる、おすすめのスープブランドです。

▼野菜をMOTTOのスープを実際に飲んでみた、詳しいレビューはこちら
▼もらって嬉しいスープギフトはこちらでまとめています。
おしゃれな美容ギフトにおすすめのブランド
もらって嬉しい、おしゃれな入浴料・ボディケアブランド
おしゃれでかわいいプレゼントに、『SWATi(スワティー)』もおすすめです!
スワティーは、見た目がとってもかわいい入浴料やボディケアアイテムがたくさん出ています♬
『SWATi BATH PEARL』はパールをモチーフにしたという、とてもおしゃれな入浴料。

女性へのプレゼントに定番の入浴剤も、『SWATi BATH PEARL』ならおしゃれでセンスのいいプレゼントが贈れます♩
他にも、SWATi MARBLeの『RAW BODY MILK & BATH』はもらって嬉しい、おしゃれなボディケアアイテム。
『RAW BODY MILK & BATH』は、バスミルクとボディミルクの2Wayで使えるボディケアアイテムです。
バスミルクとして浴槽に入れて使ったり、ボディミルクとして全身になじませて使うこともできます。
その日の気分で使い分けたり、好きに使えるのも便利なアイテムです♬
『RAW BODY MILK & BATH』は、生クリームのような、とろっとした、軽やかなつけ心地のテクスチャー。
香りもよく、使うのが楽しみになるようなバスミルク&ボディミルク。
2Wayというのも珍しさがあり、女子力の高いおしゃれなプレゼントにおすすめです!
オーガニックコスメブランド
おしゃれな美容グッズを贈るなら、オーガニックコスメブランド『WELEDA(ヴェレダ)』もおすすめです!

ヴェレダはボディオイルやハンドクリームなど、さまざまな人気アイテムが出ています。
プレゼントに特におすすめは、入浴剤『バスミルクミニセット』。

オーガニックならではの自然な香りが良い、人気の入浴剤アソートセットです。
5種類の入浴剤のアソートセットで、ひとつのミニボトルには、2回分の入浴剤が入っています。
いろんな種類の入浴剤が入っているので、どの入浴剤にしようかと、選ぶのも楽しいアソートセット。
パッケージもおしゃれでかわいく、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
¥ 3,300

ヴェレダはオーガニックコスメなので、贅沢感のある、もらって嬉しいおしゃれなプレゼントが贈れます!
花ギフトにおすすめのブランド
おしゃれな花のプレゼントに、『フラワーメッセージお花屋さん』のキャラクターフラワーもおすすめの♬

キャラクターフラワーは動物の形をした、生花のおしゃれなフラワーアレンジメント。
お花で動物を形作っているので、『え、これもお花なの?!』と喜んでもらえるおしゃれな花ギフトに♩
当サイトでも、大人気のフラワーギフトです。
パンダやクマ・ねこ・シマエナガなど、いろいろなかわいい動物のフラワーアレンジメントが出ています。
飾るだけで、お部屋がぱっと明るくなる、元気になれるフラワーアレンジメント。
サプライズ感のある、かわいくて喜ばれるフラワーギフトが贈れます!

▼招き猫のキャラクターフラワーを実際に注文してみた、詳しいレビューはこちら
▼おしゃれでおすすめのフラワーギフトはこちらでまとめています
おしゃれで上質なタオルギフトにおすすめのブランド
おしゃれなプレゼントにおすすめのタオルブランド、『育てるタオル』。

育てるタオルは名前のとおり、見た目も肌触りも、使うほどに育つという、不思議なタオル。
一般的なタオルは、使ううちに固くなったり薄くなったり、ふんわり感が失われていきます。
育てるタオルはその逆で、洗うたびに、糸は空気を含んで膨らんで、ふんわり、ふっくら♬
また使い込むほどに、スーッと優しく水分を吸ってくれ、吸水力と速乾性も使うたびに育っていきます。
タオルを育てるという発想も面白く、毎日使うのが楽しみになる高級タオルです。
特に育てるタオルfeelは、パッケージもおしゃれで、もらって嬉しいプレゼントです。

▼もらって嬉しい、おすすめのタオルギフトはこちらでまとめています。
雑貨&キッチン雑貨のプレゼントにおすすめブランド
おしゃれでセンスのいいものをプレゼントするなら、『IDEA SEVENTH SENSE ONLINESHOP』がおすすめです!
イデアセブンスセンスオンラインショップは、人気のおしゃれブランド『BRUNO(ブルーノ)』の公式オンラインショップ。
女性に大人気のコンパクトホットプレートなどのキッチン用品をはじめ、インテリア、雑貨、トラベル用品なども揃っています◎

キッチン用品以外にも、かわいいものがたくさん♬
プレゼントに人気の加湿器やアイピローなど、雑貨もとってもおしゃれです♡
おしゃれなセレクトショップではブルーノの製品がよく置かれているので、『これ知ってる!』とブルーノの商品を一度は見たことがある方も多いはず♩
おしゃれなものをプレゼントしたいときには、一度はチェックしたいおすすめショップです!