スイーツ・お菓子のプレゼントは、女性に喜ばれる定番プレゼント。
お菓子やスイーツはもらって嬉しいプレゼントですが、女性に喜ばれるブランドとは?

この記事では、おしゃれでもらって嬉しいお菓子ブランド30選をまとめています。
焼き菓子やチョコレート、和菓子など、『プレゼント記念日』編集部でもプレゼントによく利用する、おすすめお菓子ブランドもご紹介しています!
もくじ
スイーツのプレゼントにおすすめ!もらって嬉しいお菓子ブランド
スイーツ・お菓子のプレゼントにもらって嬉しいお菓子ブランドとは?
まず最初に編集部おすすめの、おしゃれで美味しい人気スイーツブランド12選をご紹介します!
もらって嬉しいお菓子ブランド厳選12選
もらって嬉しいお菓子ブランド『cacaosic(カカオシック)』
お菓子・焼き菓子のプレゼントに特におすすめのブランドは、『cacaosic(カカオシック)』!
¥ 1,577〜

カカオシックのチョコレートサンドは、なんと厚さ10mmのチョコレートが挟まった、贅沢チョコレートサンドです。

ピスタチオペーストを練り込んだミルクチョコレートに、サクサクのラングドシャを合わせています。
チョコレートは空気を抱き込ませる特別方法で作られているので、軽くてとろける食感が魅力のお菓子。

ひと口食べるごとに、ピスタチオの香りがふわっと広がるのもおしゃれです!

ピスタチオが良いアクセントになっていて、チョコの軽い食感と味がとっても美味しいお菓子です。

ピスタチオ味の他にも、限定フレーバーも出ていて、食べ比べも楽しいです◎

コスメをイメージしたというパッケージもおしゃれで、センスのいいお菓子ギフト。

カカオシックはおしゃれでもらって嬉しい、おすすめのお菓子ブランドです!
¥ 1,577〜

もらって嬉しいお菓子ブランド『MAMEIL(マメイル)』
スイーツのプレゼントにもらって嬉しいお菓子ブランド、『MAMEIL(マメイル)』。
マメイルの生チョコマカロンは、1粒作るのに、のべ1週間かかるという高級マカロン。

マメイルは、カカオ豆ひと粒からこだわり、Bean To Barチョコレートの工場まで作り、オリジナルチョコレートを追求して作られているマカロン。
構想から完成まで1年もかかって作られたという、こだわりのマカロンです。


3カ国原産のカカオ豆のチョコレートを混ぜ合わせることで、甘みを抑えた、贅沢な生チョコレートマカロンが味わえます。
マカロンの間に生チョコが挟まっていて、生チョコとマカロンの食感を一度に楽しめるスイーツです。

またマメイルの生チョコレートマカロンは、箱を開けると、カカオハスクと言われるカカオの殻が一面に現れます。

カカオの豊かな香りを食前香として楽しめる、なんともおしゃれな演出です。


一度は食べてみたい、こだわりの高級生チョコレートマカロン。
マメイルの生チョコレートマカロンは、おしゃれでもらって嬉しい、おすすめのスイーツギフトです!
¥ 3,700

▼マメイルの生チョコマカロンを実際に食べてみた、詳しいレビューはこちら
もらって嬉しいお菓子ブランド『Minimal(ミニマル)』
スイーツのプレゼントにもらって嬉しいお菓子ブランド、『Minimal(ミニマル)』。
Minimalは、東京発のクラフトチョコレートブランド。
世界最高峰の国際品評会で6年連続、合計69賞受賞するなど、世界的にも認められているチョコレートブランドです!
Minimalのチョコレートは、余分なものは引き算し、カカオの風味を引き立てて作られたチョコレート。

テレビでも多数紹介されている、一度は食べてみたいチョコレートスイーツです♬

特にプレゼントにおすすめは、チョコレートサンドクッキー!

カカオ豆によって異なるフレーバー4種類を食べ比べすることができるセットです。
また期間限定も楽しめる生ガトーショコラなど、どのスイーツもチョコレートの風味を楽しめる、もらって嬉しいお菓子ブランドです。

もらって嬉しいお菓子ブランド『CAFE OHZAN(カフェオウザン)』
スイーツのプレゼントにもらって嬉しいお菓子ブランド、『CAFE OHZAN(カフェオウザン)』。
カフェオウザンのスティックラスクは、スティック状のラスクに、カラフルなトッピングが施された、かわいすぎるスイーツ。
見た目が華やかで、SNS映えするような、おしゃれなスイーツです。
カフェオウザンのスイーツはパッケージからかわいくてテンションが上がりますが、箱を開けると、さらに『かわいい〜!』と喜ばれるお菓子ギフト。
個包装なので食べやすく、高級感もあります◎
特に女性へのプレゼントに喜ばれる、もらって嬉しいお菓子ブランドです!
もらって嬉しいお菓子ブランド『ame Cafe(アムカフェ)』
スイーツのプレゼントにもらって嬉しいお菓子ブランド、『ame Cafe(アムカフェ)』のアムバスクチーズケーキ。
アムカフェは、福島いわき市にある、人気のソフトクリーム専門店。
アムカフェのアムバスクチーズケーキは、なんとソフトクリームを独自に配合した、濃厚バスクチーズケーキです。
アムカフェで販売を開始したアムバスクは、わずか二ヶ月で1,000セットが完売!
テレビやメディアでも何度も取り上げられている、人気のバスクチーズケーキです。
アムバスクチーズケーキは、高級卵・いわき地養卵を使用し、濃厚で口溶けのいいバスクチーズケーキが楽しめます。
一度は食べてみたい、もらって嬉しいチーズケーキギフトです!
もらって嬉しいお菓子ブランド『DEL’IMMO(デリーモ)』
スイーツのプレゼントに、『DEL’IMMO(デリーモ)』ももらって嬉しいおしゃれなお菓子ブランドです。

デリーモには『接待の手土産セレクション2020』にも選ばれたフィナンシェブロンドキャラメルなど、一度は食べてみたいおしゃれなスイーツばかり♡
人気のフィナンシェブロンドキャラメルは、ショコラを使用したフィナンシェに、ブロンドチョコレートをディップしたスイーツ。
中にはとろりとした塩キャラメルという、贅沢なフィナンシェです!

他にも、丸い形の焼き菓子『ティグレ』など、かわいくて食べる前から気分が上がるスイーツも♬
ショコラティエが創るスイーツブランドというだけあって、チョコレートと焼き菓子のおしゃれなスイーツが贈れます!
おしゃれでグルメな方にもおすすめの、センスのいいスイーツブランドです。

もらって嬉しいお菓子ブランド『toroa(トロア)』
スイーツのプレゼントにもらって嬉しいお菓子ブランド、『toroa(トロア)』。

toroaの『とろ生ガトーショコラ』は、全身がとろけるような美味しさの、贅沢ガトーショコラです。
ミシュラン三つ星店が認めた料理人と料理家チームが共同開発して作られています。

『とろ生ガトーショコラ』は、ひと口食べるとその美味しさにびっくりして、もうひと口、ふた口と、止まらなくなる禁断のショコラ。
実際に食べてみると、口どけのよさ、とろける食感にうっとりします♡


北海道産の発酵バターをたっぷり使用し、4種類のチョコレートをブレンド。
高品質チョコレートを限界ぎりぎりまで配合しているので、濃厚で、コク・深みのある美味しさのガトーショコラが楽しめます◎

口どけの良さだけでなく、チョコレートがとっても濃厚で、複雑な甘みが、たまらない美味しさ。
ひと口でリラックスできるスイーツなので、自分へのご褒美にも♩

toroaの『とろ生ガトーショコラ』はとろける美味しさの、もらって嬉しいお菓子です!
¥ 3,980

焼き菓子ギフトにもらって嬉しいお菓子ブランド『アンリ・シャルパンティエ』
スイーツやお菓子のプレゼントに、『HENRI CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)』は定番人気のお菓子ブランドです。

フィナンシェやマドレーヌ・クッキー・ケーキなど、焼き菓子が人気のブランドです。

アンリ・シャルパンティエには人気のスイーツがいろいろありますが、プレゼントに特におすすめはフィナンシェ。

アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは、なんと年間販売個数が世界一という、7年連続ギネス世界記録を持つ人気の焼き菓子です!

濃厚でしっとりした食感のフィナンシェは、さすが世界一というだけあって、味もとても美味しいのです♡
ギネス記録の焼き菓子と聞くと、食べてみたくなります♩


特にフィナンシェとマドレーヌの詰合せセットは、2種類の焼き菓子が楽しめる、おすすめのスイーツプレゼントです!
マドレーヌはレモンがふわっと香り、さっぱりして美味しいです♩
美味しいギネス記録の焼き菓子を贈れる、もらって嬉しいお菓子ブランドです!
¥ 432〜

またアンリ・シャルパンティエはフィナンシェだけでなく、クッキー詰合せ『プティ・タ・プティ』もプレゼントに喜ばれる人気のお菓子です!

プティ・タ・プティは、9種類のひと口サイズのクッキーの詰合せ。
ひと口サイズなので、ちょっとつまむのにちょうどよく、いろんな種類があるので飽きずに食べられるクッキー詰合せです!

見た目もカラフルでかわいく、エッフェル塔のピックも付いている、おしゃれなスイーツギフト。
実際に食べてみると、いろんなタイプの味・食感が楽しめるクッキーで、どのクッキーも美味しい♡
普段クッキーを食べない家族が、あっという間に食べきってしまったほど美味しかったです◎


パッケージもかわいく、味も美味しい、おしゃれなクッキー詰合せ。
特に女性へのプレゼントに喜ばれる、おしゃれで美味しいスイーツギフトです!
¥ 1,296〜

また『プティ・タ・プティ』も『フィナンシェ』も楽しめる、いいとこ取りの焼き菓子アソートセットも人気です。

焼き菓子アソートセットの魅力は、アンリ・シャルパンティエの人気スイーツを少しずつ楽しめること!
いろんな種類が入っているので、飽きずに楽しめるスイーツギフトセットです◎


焼き菓子は日持ちもするので、プレゼントにはぴったり。
アンリ・シャルパンティエの美味しい焼き菓子は、もらって嬉しいお菓子です♩
¥ 3,240

もらって嬉しいお菓子ブランド『プリン研究所』
スイーツのプレゼントに、プリン研究所の高級プリンももらって嬉しい高級お菓子です。

マツコの知らない世界など、テレビや雑誌でも多数取り上げられている、話題の高級プリン専門店です!


プリン研究所のプリンは、材料に徹底的にこだわって作られた高級プリン。
どのプリンもとっても美味しく、プレゼントにもらって嬉しい高級スイーツです♬

特にプレゼントにおすすめなのは、プリン研究所おすすめプリンセット6種&ソース12種!

プリン研究所のおすすめのプリン6種類が食べ比べできるセットで、様々な味のソース12種類がセットになっています。
- 最高級Aグレード・マダガスカル産バニラを使用した『バニラプリン』
- プリン好きのための超こだわりのプリン『生粋』
- 最高級スペシャルティコーヒーを特別にブレンドした『コーヒープリン』
など♬
どのプリンも濃厚でコクがあり、とっても美味しい高級プリン!
自分用に気軽には買えない高級プリンなので、プレゼントに喜ばれます♩


また『おすすめプリンセット6種&ソース12種』には、ソース全12種類がついてくることも魅力的です!
そのままでプリンを味わった後は、お好みのソースをかけて、また違った味わいが楽しめます♩
どのソースにしようかと選ぶのが、とっても楽しいです♬

まさに研究するような気持ちで、自由にソースの組み合わせも楽しめる、美味しい楽しいプリンギフト。
個性的で、もらって嬉しいスイーツギフトが贈れます!
¥ 6,264

プリン研究所のプリンギフトは4,000円台〜3万円台まで種類豊富なので、予算に応じて選べます。
▼プリン研究所の高級プリンを、実際に食べてみた詳しいレビューはこちら
もらって嬉しいお菓子ブランド『LOVE COCOA(ラブココア)』
もらって嬉しいお菓子ブランド、『LOVE COCOA(ラブココア)』。
LOVE COCOAは、イギリス発のチョコレートブランド。
最高品質のカカオを使用した、おしゃれなチョコレートバーが楽しめるブランドです。

LOVE COCOAは、もともとオーガニック認証を受けていて、今は『ONE BAR ONE TREE』1枚に対して1本植樹するというエシカルな活動にも力を入れています。
LOVE COCOAのチョコレートは、パッケージがとてもおしゃれで、フレーバーの種類も豊富!
▲例えばこちらは、ストロベリーシャンパンホワイトチョコレート
どのフレーバーも食べてみたくなるような、おしゃれなチョコばかりです♬

またLOVE COCOAは、食のオスカーとも例えられる審査会『Great Taste Award(グレート・テイスト・アワード)』の受賞歴もあります。
グレート・テイスト・アワードの一番の選定基準は、美味しさ。
自然や人に優しい、エシカルな価値観を持つ、新しい美味しさの世界基準が楽しめます◎
LOVE COCOAは、パッケージもセンスよく、ちょっとしたプレゼントにもおしゃれ。
もらって嬉しい、おすすめのお菓子ブランドです!
もらって嬉しい、お取り寄せお菓子『スペイン生まれのバスクチーズケーキ』
お菓子のプレゼントに、九州お取り寄せ本舗の『スペイン生まれのバスクチーズケーキ』も、もらって嬉しいお取り寄せスイーツです。

スペイン・バスク地方の本格レシピを忠実に再現した、本格派のバスクチーズケーキ。
1ヶ月で2500個も売れる、人気のスイーツです。

表面のほろ苦い焦げ目が美味しく、しっとり濃厚な、チーズのコクと香りを楽しめるチーズケーキです。

あえて焦がした表面は、ほろ苦いカラメルのような味わい。
焦げの部分が良いアクセントになり、香ばしさとほろ苦さが美味しい、大人のチーズケーキです。

冷凍便で届くので、冷たいままで食べたり、レンジで温めて食べたり、いろいろな食べ方が楽しめます。
濃厚クリームチーズと、焦げ部分のほろ苦さのバランスも絶妙♬
見た目もインパクトがあり、もらって嬉しいお菓子のプレゼントです!
¥ 2,350

もらって嬉しいお菓子ブランド『Cote a Cote(コータ・コート)』
スイーツ・お菓子のプレゼントに、『Cote a Cote(コータ・コート)』のバームクーヘンももらって嬉しいお菓子ブランドです。

コータ・コートは、さまざまな種類のバームクーヘンが楽しめるスイーツブランドです。
プレゼントに特におすすめは、人気の『樹峰プレミアムバウムクーヘン』。

『樹峰プレミアムバウムクーヘン』は、外側はサックサク、内側はしっとり食感のバームクーヘン。
ふたつの食感の違いが美味しいバームクーヘンです!


また『樹峰プレミアムバウムクーヘン』は、バターの香り・風味が濃厚!
濃厚といっても、甘さ控えめで食べやすく、バターの余韻で幸せな気持ちになれるバームクーヘンです♩

ふんわりだけでない、新食感が楽しめる人気のバームクーヘンギフト。
サクサク、しっとりの二つの食感の違いや、バターの風味がクセになる美味しさです◎

コータ・コートはスイーツギフトや手土産にも、もらって嬉しいお菓子ブランドです!
¥ 1,080

また『樹峰プレミアム二山』は、ボリュームがあり、おすすめのお菓子ギフトです◎
¥ 2,160

もらって嬉しいお菓子ブランド『GELATERIA GELABO』
もらって嬉しいお菓子ブランド、『GELATERIA GELABO』。
全国発送のジェラート、も一時3ヶ月待ちとなるほどの、人気ジェラートです。

GELATERIA GELABOのジェラートは、北海道赤井川村『山中牧場』の低温殺菌牛乳と、北海道産の生クリームを使用したミルクベースのジェラート。
濃厚なコクとまろやかな喉ごしが特徴の、山中牧場産の牛乳を使用した、濃厚ミルクジェラートが楽しめます。
またソルベ系のジェラートでは、『秀』もしくは『優』の高い品質の果実のみを使用。
旬のフルーツを生のまま入れて、余分な加工をせずに作られているので、素材のままの味が楽しめるフルーツソルベです!
GELATERIA GELABOのジェラートはピューレを使わず作られているので、濃い、フルーツそのままの味を味わえます◎
アイスのプレゼントにおすすめの、もらって嬉しいお菓子ブランドです。
もらって嬉しいお菓子ブランド『RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)』
スイーツ・お菓子のプレゼントに、『RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)』のレーズンバターチーズサンドも喜ばれるスイーツギフトです。

ラニーチーズのレーズンバターチーズサンドは、デリッシュモールで、なんと1日1000個(!)も売れたことのある人気のスイーツ。
しっとりした香ばしいチーズクッキーに、くちどけの良い特製バタークリームをサンドしたバターサンドです。

ラニーチーズのレーズンバターチーズサンドは、クリームチーズが入っていて、ホワイトチョコレートでコーティングされています。
特に目を引くのは、クリームの厚みです。

なんと、厚さは4cm・・・!
実際に食べてみると、バターとレーズンの風味が濃厚で美味しいバターサンド♬

レーズンは2週間も漬け込んでいて、良いアクセントになっています◎
たっぷりクリームとふわふわ食感が、幸福感に包まれるようなバターサンド!

ボリュームがあるのに重くなく、ぺろっと食べてしまう美味しいバターサンドです。
箱もお菓子もおしゃれで、もらって嬉しいスイーツギフトです。
¥ 1,900

和菓子を贈るなら、もらって嬉しいお菓子ブランド『くり屋南陽軒』
和菓子のプレゼントに、くり屋南陽軒の『栗きんとん&栗柿セット』も美味しくておすすめです!

栗と砂糖のみで炊き上げた『栗きんとん』と、干し柿に栗きんとんを詰め込んだ『栗柿』がそれぞれ5個ずつ入ったギフトセット。
くり屋南陽軒の栗きんとんは、最高級の国産栗を使用した贅沢な栗きんとん。
自然な甘さがとっても美味しい、無添加の上品な和菓子です!

また栗柿は、インパクトのある高級和菓子。

干し柿の甘みと栗の味わいがマッチして、こちらもとっても美味しいです♬

風呂敷包みになっているので見栄えもよく、高級感のあるスイーツのプレゼントが贈れます!
¥ 3,730

▼『栗きんとん&栗柿』を実際に食べてみた詳しいレビューは、こちらでまとめています!
夏にもらって嬉しいお菓子ブランド『グラッシェル』
スイーツのプレゼントに、おしゃれなアイスケーキもおすすめです!

ルタオの姉妹ブランド『GLACIEL(グラッシェル)』のアイスケーキは、おしゃれでかわいい見た目がインパクト抜群!
箱を開けると『わぁ、かわいい!』と喜んでもらえる、おしゃれなアイスケーキです。

人気の北海道ブランド・ルタオの姉妹ブランドというだけあって、デザインだけでなく味もとっても美味しいと人気です◎
いろいろなデザインのかわいいアイスケーキがあり、夏にも冬にも喜んでもらえるスイーツのプレゼントです!
¥ 5,616

▼グラッシェルを実際に食べてみた、詳しいレビューはこちら
ジャンル別。もらって嬉しいお菓子・スイーツの人気ブランド
【チョコレート】もらって嬉しい高級チョコレートブランド
スイーツのプレゼントに、女性が大好きな高級チョコレートのプレゼントも定番人気♩

ここからは、スイーツのプレゼントにもらって嬉しい、おすすめのチョコレートブランドをまとめています。
▼チョコレートギフトには、こちらもおすすめです。
宝石箱みたいなチョコレート『リンツ』
チョコレートのプレゼントに、スイスの『Lindt(リンツ)』は人気のお菓子ブランドです!

リンツを代表するチョコレート『リンドール』は、まあるくて、かわいい高級チョコレート。
チョコレートで出来たシェルの内側に、とろけるチョコレートのフィリングをつめています。

リンドールはまろやかな口どけで、とっても美味しいチョコレートです♡

リンドールはフレーバーが種類豊富で、いろいろな味を食べ比べるのも楽しいチョコレート◎

またひと粒ひと粒が大きいので、満足感もあり、高級感があります。

特にオンライン限定『リンドール テイスティングセット』は、送料無料も嬉しい、リンツの人気No.1セットです!
¥ 2,980

他にもリンツのチョコレートは価格帯も豊富で、1,000円前後からおしゃれなチョコレートギフトがあり、もらって嬉しいお菓子ブランドです。
\宝石みたいな、おしゃれチョコ/

デザインがかわいい、カファレル
チョコレートのプレゼントには、イタリアの老舗チョコレートブランド『Caffarel(カファレル)』がおすすめです!

カファレルのチョコレートは、カラフルでかわいく、味だけでなく目にも楽しいチョコレート。
てんとう虫やユーロコイン・ハート型など、ホイルデザインがかわいくて人気で、食べるのが楽しくなるチョコレートです!

箱を開けると、『わぁ、かわいい♡』と喜んでもらえるスイーツのプレゼントに♩

もちろん見た目だけでなく、老舗チョコレートブランドだけあって、味もとっても美味しいです!
特に三角形の形をしたジャンドゥーヤチョコレートは、ヘーゼルナッツを28%という高い割合で含んだ、濃厚で香りのいいチョコレート♡

とろける食感で世界中のグルメからも愛されている、人気のチョコレートです♬

自分では普段買わない高級チョコレートは、プレゼントにもらうと嬉しいスイーツです。

【焼き菓子】定番人気の、有名スイーツブランド
Bean to Barチョコレート専門店の人気クッキーギフト
スイーツのプレゼントに、Bean to Barチョコレート専門店『DANDELION CHOCOLATE(ダンデライオン・チョコレート)』ももらって嬉しいプレゼントです。

Bean to Bar(ビーントゥーバー)とは、カカオ豆からチョコレートバーになるまで一貫して製造を行うこと。
ダンデライオン・チョコレートは、カカオ豆の選定から買い付け、選別からチョコレートバーを作る工程のすべてを自社で行っています。
そのため高品質のチョコレートスイーツを贈れるスイーツギフトです♬

ダンデライオン・チョコレートでプレゼントに特におすすめは、クッキーアソートメント!

『ダンデライオン・チョコレート』のクッキーアソートメントは、3種類のチョコレートクッキーが楽しめるクッキー缶。
実際に食べてみると、どれも甘さ控えめ。
無添加クッキーなので、チョコレートの美味しさが引き立つ、優しい味のクッキーです!

甘すぎないのに、どの種類も不思議と癖になるような美味しさ!
3種類それぞれ個性が違うので、いろいろチョコレートを味わえるのも楽しいです。


香料・保存料・着色料を一切使用していない、無添加クッキーなので、全体的に優しい味のクッキーです。
日本オリジナルデザインの缶もおしゃれ。個包装で食べやすさも◎
おしゃれでもらって嬉しい、おすすめのスイーツギフトです!
¥ 3,900

もらって嬉しいお菓子ブランド『morimoto(もりもと)』
スイーツのプレゼントに、北海道のスイーツブランド『morimoto(もりもと)』も、もらって嬉しいお菓子ブランドです!
デパートの催事にも出店しているので、ご存知の方も多いのでは♬
もりもとのベストセラー『ハスカップジュエリー』は、プレゼントにもらって嬉しい北海道スイーツです。
北海道の特産果実『ハスカップ』を甘酸っぱい味わいのジャムに仕立て、バタークリームと薄焼きクッキーでサンド。
まわりはクーベルチュール・チョコレートで縁取りしていて、ちいさなケーキのようなお菓子です。
甘酸っぱいハスカップのほどよい酸味と、バタークリームやクッキー・チョコレートの甘さのバランスがよく、上品な味の美味しいお菓子!
北海道のハスカップという珍しさもあり、いつもとはまた違った、美味しいスイーツタイムを過ごしてもらえるプレゼントに♬
もりもとのハスカップジュエリーは、北海道の美味しいスイーツを家で楽しんでもらえる、もらって嬉しいお菓子ギフトです。
ピエール・エルメ・パリのマカロン
おしゃれでセンスのいいスイーツをプレゼントするなら、『PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)』のマカロンがおすすめです!
かわいくておしゃれな見た目が女性に人気のスイーツ、マカロン。
ピエール・エルメのマカロンは、カラフルで美しく、さくさく美味しい高級マカロンです。
フレーバーもそれぞれ異なるので、いろいろな味が楽しめるスイーツギフトです♬

見た目も味もスタイリッシュな、もらって嬉しいお菓子のプレゼントが贈れます!
キハチの焼き菓子
クッキーなど焼き菓子のスイーツをプレゼントするなら、『KIHACHI(キハチ)』の焼き菓子ギフトセットもおすすめです!

フィナンシェやマロンケーキ・ケークアングレ・バームクーヘンなど、8種類の焼き菓子が入ったギフトセット。

ケーキやパイなど、タイプの違う焼き菓子が入っているので、どれを食べようかと選ぶのも楽しい焼き菓子セットです。
実際にキハチの焼き菓子を食べてみると、甘くて美味しい、万人受けするような焼き菓子◎

キハチの焼き菓子は食べやすくて、安心してどなたにも贈れる、お菓子ギフトです。
包装も上品で、見栄えのいいスイーツのプレゼントが贈れます!
¥ 3,390

銀座千疋屋のフルーツクーヘン
もらって嬉しいスイーツブランド、『銀座千疋屋』。
銀座千疋屋の銀座フルーツクーヘンは、プレゼントにおすすめの焼き菓子ギフトです!

果物の老舗店・銀座千疋屋の、フルーツのバームクーヘンです。
バームクーヘンはよくありますが、フルーツ味のバームクーヘンとは珍しさもあり、喜ばれるお菓子ギフトです◎

銀座フルーツクーヘンには、4種類のバームクーヘンがセットになっています。

バームクーヘンはなんと2層になっていて、ひとつのバームクーヘンでふたつの味を楽しむことができます!

果物の老舗店が作ったフルーツのバームクーヘンというだけあって、袋を開けると、果物の香りが濃厚!
フルーツの味もしっかり濃厚で、『やっぱり千疋屋だなぁ』と思う美味しさです♬


個別包装なので食べやすく、千疋屋のネームバリューもあるので、どなたにも喜ばれるスイーツです。
4種類のバームクーヘンの食べ比べもできて、楽しく美味しいバームクーヘン◎
焼き菓子を贈るなら、銀座千疋屋のフルーツクーヘンはもらって嬉しいお菓子ギフトです!
¥ 3,300

ヨックモックの焼き菓子ギフト
定番人気のスイーツブランド『YOKU MOKU(ヨックモック)』も、プレゼントに喜ばれます。

ヨックモックといえば、ロール型に巻いたクッキー・シガールがロングセラーの人気焼き菓子。
シンプルな焼き菓子なのに、何度食べてもまた食べたくなる、美味しい焼き菓子です。
ヨックモックの焼き菓子はシガールだけでなく、どの種類の焼き菓子も、万人受けする美味しさ。
人気の『サンクデリス』は、ロングセラーのシガールを含む、5種類の人気クッキーの詰合せセット。

甘すぎず、サクッとした美味しいクッキーなので、子供から大人まで喜ばれる、クッキーの詰合せセットです。
ヨックモックの焼き菓子はどなたに贈っても喜ばれる、ハズレのないスイーツギフトです。


お酒のおつまみにも◎甘くない、大人のクッキー
スイーツ・お菓子のプレゼントに焼き菓子を贈るなら、『鎌倉レ・ザンジュ』のプティ・フール・サレもおしゃれでおすすめです!

プティ・フール・サレは塩味が効いた、甘くない、塩味のクッキー。
フランス産ゲランドの塩を使用し、ハーブやトマト・チーズなどの素材の味が感じられる、大人のクッキーです。

ワインやお酒にとても合う、おつまみにもおすすめのクッキーです。
4種類のクッキーがセットになっていて、サクサクほろほろした食感のクッキー。

実際に食べてみると、チーズやバジルなど、それぞれの風味がしっかりしていて、優しい味のクッキーです。
余計なものが入っていない美味しさです。


缶もおしゃれでかわいく、食べ終わったら何を入れて使おうかと、缶の再利用も楽しみに♬
お菓子のプレゼントにもらって嬉しい、大人のクッキーギフトです!
¥ 2,160

もらって嬉しいお菓子ブランド『YOU&G(ユージー)』
スイーツ・お菓子のプレゼントに、もらって嬉しいお菓子ブランド『高級パウンドケーキ専門店YOU&G(ユージー)』。

YOU&Gのパウンドケーキは、無添加と手作りにこだわって作られた高級パウンドケーキです。
『しっとりずっしり』という独特の食感が魅力のひとつで、実際に食べてみると、しっとり感に驚く上質パウンドケーキ。

素材の味が美味しく、香りも豊か。
食べたあとに、すぐまた食べたくなるような、食べると笑顔になれるスイーツです!


YOU&Gのパウンドケーキは、定番の味だけでなく、月替りで限定パウンドケーキが出ていたりと、種類豊富です!
お取り寄せして一度は食べてみたい、贅沢なパウンドケーキ。
高級パウンドケーキ専門店YOU&Gのパウンドケーキは、もらって嬉しいスイーツギフトです!

シュガーバターサンドの木
もらって嬉しいスイーツブランド、『シュガーバターの木』もプレゼントに喜ばれます。

シュガーバターの木は、銀のぶどうから誕生した、シリアルスイーツブランド。
ミルク感あるホワイトチョコを、芳醇なバターが香るシリアル生地でサンドした焼き菓子です。

袋を開けると、芳醇なバターのいい香りが♡

実際に食べてみると、シリアル生地はサックサクで、食感もいいです◎
シリアル生地はシュガーバターでこんがり焼いているので、そのシュガーの、ほんのりした甘みもgood!
ミルクーなホワイトチョコと、穀物感のあるシリアル生地がマッチして、美味しいです♬

厚みのあるシリアル生地なので、満足感のあるスイーツでした!
高級すぎず手頃なので、気兼ねなくプレゼントできるスイーツです◎

ひとつずつが個包装で、ボリュームがあるのも嬉しいところです。
ちょっとしたプレゼントや挨拶用にもおすすめの、もらって嬉しいスイーツブランドです!
¥ 349〜

モロゾフ
スイーツのプレゼントに、『モロゾフ』のファヤージュも美味しくておすすめです!
スライスナッツがぎっしり詰まったクッキーで、チョコレートをサンドしたスイーツ。
ファヤージュ24枚入りは、4種類の味が楽しめる、美味しいおしゃれなクッキー詰合せです!
パッケージもおしゃれで、小洒落たスイーツのプレゼントが贈れます◎
¥ 2,160

【洋菓子】おしゃれでもらって嬉しいスイーツブランド
もらって嬉しいお菓子ブランド『ルタオ』
スイーツのプレゼントにケーキをプレゼントするなら、北海道の人気スイーツブランド『LeTAO(ルタオ)』のチーズケーキはおすすめです!

ルタオといえば、ベストお取り寄せ大賞を受賞したチーズケーキ『ドゥーブルフロマージュ』が特に人気です。
ドゥーブルフロマージュは、北海道の生乳から作るルタオ特製の生クリームと、イタリア産マスカルポーネなど、世界中から厳選されたチーズで作られています。
ふわっとした、口溶けのとってもいいチーズケーキです!


ドゥーブルフロマージュは、ベイクドチーズケーキとレアチーズムースの2層になっています。

下層のベイクドチーズは、しっかりしたコクが魅力。
上層のレアチーズムースは、柔らかくてミルク感が美味しいです!

実際に食べてみると、2層のコントラストが美味しくて、とろける口溶けがクセになりそうな美味しさです♩

何度食べても『やっぱり、美味しいなぁ』と思う、何度でもリピートしたくなるチーズケーキです。
女性はチーズやチーズケーキ好きな人が多いので、特にプレゼントに喜ばれます♩

¥ 1,836

またドゥーブルフロマージュは、スタンダードなチーズ味だけでなく、季節限定の味やチョコレート味のショコラドゥーブルも人気です。

定番の『ドゥーブルフロマージュ』と『ショコラドゥーブル』のセットは、2種類のケーキが楽しめる、人気のギフトセット。

ショコラドゥーブルは、定番のドゥーブルフロマージュとは、また違った美味しさ。
食べ比べも楽しい、もらって嬉しいお菓子ブランドです!
もらって嬉しいお菓子ブランド『神戸フランツ』
スイーツのプレゼントにおすすめ、おしゃれな神戸スイーツブランド『神戸フランツ』。
神戸フランツで大人気の『魔法の壺プリン』は、とろとろのなめらかな口当たりが、他のプリンとは異なる美味しさです♡
特にプレゼントにおすすめは、いろいろな種類のスイーツが食べられる、人気のスイーツアソートセット『神戸・港町の午後』!
『神戸・港町の午後』は、2ヶ月で10,000セットを完売したという、大人気のスイーツセット。
魔法の壺プリンや、濃厚レアチーズケーキ・とろける生チョコレートなど、7種類のスイーツがセットになった豪華なアソートセットです!
午後の時間が優雅になる、美味しいスイーツセットです♩

真紅のパッケージもおしゃれで、プレゼントにおすすめの神戸スイーツセットです!
¥ 4,500

【和菓子】もらって嬉しい和菓子ブランド
伊藤久右衛門の抹茶スイーツ
もらって嬉しい和菓子ブランドに、特におすすめは伊藤久右衛門の抹茶スイーツ!
老舗お茶屋さんの、美味しい抹茶スイーツが家で楽しめます♩

挽きたての宇治抹茶を贅沢に使用した抹茶スイーツは、抹茶が濃く、とっても美味しいスイーツばかり!

大福やもなかといった和菓子だけでなく、抹茶チーズケーキや抹茶生チョコレートなど、洋菓子も種類豊富で人気です!
年齢問わずに喜んでもらえる、美味しい抹茶スイーツ『伊藤久右衛門』はプレゼントにおすすめです!
とらやの羊羹
和菓子のプレゼントに、『とらや』の羊羹ももらって嬉しい高級和菓子ブランドです。

とらやは、室町時代高貴の京都で創業した、老舗の和菓子ブランド。
老舗というだけあって、上品で美味しいとらやの和菓子は、年代を問わず喜ばれるスイーツギフトです♬
羊羹のパッケージは、季節限定のパッケージもあり、何度もらっても嬉しい定番スイーツギフトです。

とらやの和菓子は、ブランドのネームバリューもあり、きちんとしたプレゼントにもおすすめ。
特に羊羹は日持ちもするので、スイーツギフトにぴったりです!


坂角総本舗
プレゼントにもらって嬉しいスイーツに、『坂角総本舗』もおすすめのブランドです。

坂角総本舗の定番人気商品、海老せんべい『ゆかり』。
1枚に7尾もの海老をぎゅっと凝縮して作られた、海老好きの方にもおすすめのお菓子です。

焼き上げまで7日以上かけてじっくり作られていて、天然海老の身だけ使って作られている、上質な海老せんべい。
海老の濃厚な旨味と、香ばしさも美味しく、どなたに贈っても喜ばれます!

高タンパクで低脂肪、カルシウムも豊富なので、お子さんのいるご家庭へのプレゼントにもおすすめのスイーツです◎
見た目も高級感があり、もらって嬉しいスイーツブランドです。

カステラ専門店・長崎心泉堂
お母さんへのプレゼントや、年配の方へのプレゼントにも人気のカステラ。
カステラをプレゼントするなら、『カステラ専門店 長崎 心泉堂』の長崎カステラ3本セットがおすすめです!
モンドセレクション金賞受賞の『幸せの黄色いカステラ』をはじめ、抹茶・いちご味などの6種類から3本を選べるカステラセット。
しっとりした口どけで、ふわふわ食感が楽しめる、美味しいカステラです!

10切れカット済みで食べやすく、プレゼントにおすすめのお菓子です。
【ゼリー・アイス】夏にもらって嬉しいお菓子ブランド
スイーツのプレゼントにおすすめ、共楽堂の『ひとつぶのマスカット』。
夏季限定のスイーツなので、夏にしか食べられない特別感のある、旬のスイーツギフトです!
ひとつぶのマスカットは、朝摘みもぎたてのマスカットを、丁寧に求肥(ぎゅうひ)で包んだスイーツ。
岡山で栽培された、最高級品種のアレキサンドリアを丸ごと使用し、手作業で薄くきれいに求肥で包んでいます。
爽やかでほんのり甘く、とっても美味しい夏限定スイーツです。

ひとつぶのマスカットの販売期間は、5月〜9月中旬頃までです!
¥ 1,080〜

夏におすすめ、ゼリー
夏のスイーツギフトに、『芦北のデコポンゼリー』もおすすめです!
熊本・芦北のデコポンを使ったゼリーで、デコポンの果汁・果肉をたっぷり使ったゼリーです。
デコポン1粒ずつ、まるっとそのままが入っており、デコポンの果肉も美味しいゼリーです!

ナタデココも入っており、コリコリした食感も楽しめます◎
編集部でも何度もプレゼントに利用していますが、味も美味しいと喜ばれる、プレゼントです!

¥ 3,480

▼夏のプレゼントは、こちらもおすすめです。
▼人気のスイーツギフトは、こちらでもまとめています!