和菓子のギフトに、『まめや金澤萬久』のお菓子はかわいくて美味しい、喜ばれるスイーツギフトです♬
まめや金澤萬久は、加賀・能登の貴重な有機豆などを使用した、石川県の和菓子ブランド。
能登の貴重な有機豆などを使用した豆菓子や、カステラ・遊び心のあるバームクーヘンなど、見た目もかわいく、味も美味しい和菓子ギフトです!

見た目がかわいいスイーツブランドですが、実際の味は?ギフトには喜ばれる?
まめや金澤萬久の和菓子ギフトセットを実際に食べてみたレビューをまとめました。
もくじ
かわいくて美味しい和菓子ギフト、まめや金澤萬久
和菓子ギフトにおすすめ、まめや金澤萬久の詰合せ
和菓子ギフトにおすすめの、『まめや金澤萬久』の詰合せギフトセット。

まめや金澤萬久のお菓子はいろいろありますが、3種類の和菓子(かすてら・甘納豆・しみみ)が入った詰合せセットを、実際に食べてみました♬
- 金箔貼りのカステラ
- 甘納豆
- チョコが染みたおかき『しみみ』

箱を開けると、ぱっと目を引くのは、かわいらしい絵柄の豆箱!
高級感があって、パッケージも素敵です◎
3種類のアソートセットなので、いろいろな味を楽しめるのも嬉しいギフトセットです♬

カステラや豆菓子など、種類の異なる3種類のスイーツアソートセット。
実際に食べてみると、それぞれが上品な味で、ぺろりと食べてしまう美味しさでした!
高級感もインパクトもある、かわいい和菓子セットです♬
それでは、実際に食べてみた感想をひとつひとつご紹介します!
インパクト大!金かすてら
まめや金澤萬久の『金かすてら』。

かすてらの上に金箔を一枚貼りした、なんとも贅沢な黄金のカステラです。
金箔が敷き詰められているので、とても華やかなカステラです!
金かすてらには、およそ1ミクロンの薄さまで延ばされた繊細な金箔が、カステラの上に敷き詰められています。

そもそも薄い金箔を貼るのは、職人さんにも至難の業だそう。
金かすてらには、丁寧に金箔が一枚貼りされていて、熟練の職人技が光るカステラです。
高級感があるので、ぱっと見た印象も良いスイーツギフト。
カステラギフトはたくさんありますが、印象に残るカステラギフトに♬

実際に食べてみると、味は上質な素材を使っているからか、シンプルなのに美味しいです◎
しっとりしていて、重厚感のあるカステラ。
上品な甘さで、甘すぎないので、パクパク食べてしまいます・・・!
小さそうに見えますが、意外と、かなり食べごたえはあります。

金かすてらは、生地がきめ細かくつまっている感じで、弾力のあるカステラ。
ずっしり中身が詰まっている感じです♬
見た目だけでなく、味も上質感のあるカステラでした!
華やかなので、お祝いごとやおめでたい贈りものには、特におすすめの金かすてら。
他にも金箔貼りの切り抜きカステラもあるので、遊び心のあるプレゼントを贈ることもできます♬
チョコ&おかきの、斬新スイーツ
招き猫の豆箱に入ったお菓子、『しみみ・黄な粉チョコ』。

『しみみ・黄な粉チョコ』は、一見、ふつうのおかきです。

食べてみても、かりっとしていて、歯ごたえも良いおかき!
どんどん噛んでいくと、きな粉のあまみが出て、やわらかい生地に。
おかきを食べていたはずが、『甘くて美味しい〜♡』と、味覚がどんどん変化します・・・!

しょっぱいものを食べると甘いものがたべたくなるものですが、しみみはひとつで、おかきと甘いものが堪能できるのも面白いです。
とはいえ、おかきのしょっぱさはあまりなく、きな粉の甘みも控えめ。
ちょうどいいバランスで、高級なだけあって、上品なお菓子です!

おかきのような固さはないので、おじいちゃん・おばあちゃんなど、年配の方へのギフトにもおすすめです♬
珍しさもあり、プレゼントにちょっと変わったお菓子が贈れます◎
ひと口サイズというのも食べやすく、上品な甘さで、やみつきになる美味しさでした!
上品おいしい、甘納豆
ウサギの絵柄がかわいい豆箱には、甘納豆が2袋入っています。

まめや金澤萬久の甘納豆は、能登で作られた能登大納言小豆を使用しています。
能登大納言小豆は、大きくて、宝石のような鮮やかな赤色が特徴の、貴重なお豆です。

実際に食べてみると、上品な、ほんのりした甘さが美味しい甘納豆。
やわらかずぎず、歯ごたえもすこしあります◎
豆もひと粒ひと粒が大きくて、食べごたえがある甘納豆です!
良いお豆を使っているのが分かる、上品な味の甘納豆です♬

甘すぎることはないので食べやすく、『ちょっと甘いものが欲しいな』という時にも、ちょうどいいです◎
甘い洋スイーツをいただくよりもヘルシーで、ダイエットにも罪悪感なく食べられるのも嬉しい甘納豆でした♬
手書きの豆箱が素敵すぎ♡
まめや金澤萬久のお菓子は、豆箱が素敵なところも魅力のひとつです♬

豆箱は手書きで描かれていて、印刷とはちがう、あたたかみある雰囲気が素敵です。
この豆箱が、とってもかわいいのです♡

今回はうさぎの豆箱と招き猫の豆箱でしたが、季節の絵柄など様々な絵柄もあり、どれもとてもかわいいです♬
お菓子を食べ終わったら小物入れにして、即、再利用しました!
サイズも小さめなので、引き出しの中に入れたり、再利用しても使い勝手がいいです◎

和風の小物がお好きな方には、特に『かわいいなぁ・・・♡』と感じてもらえると思います^^
お配り用やプチギフトにも♬
まめや金澤萬久は、かすてらや豆箱以外にも、魅力的なお菓子があります!
袋タイプのミニ豆菓子
まめや金澤萬久にはかわいい豆箱以外にも、お手頃価格の袋タイプの豆菓子もあります!
袋タイプは、プチギフトやお配りギフトにもおすすめです♬
袋タイプにも豆菓子の味は種類豊富ですが、今回は『能登の黒豆炒り豆』と『有機大豆の炒り豆・アールグレイ』を実際に食べてみました。

パンダがかわいい袋のお豆は、『能登の黒豆炒り豆』!
一見普通の煎った黒大豆ですが、醤油が効いていて、とても美味しいです♬
しょっぱくて、お酒のおつまみにも◎
ひとつひとつの豆が大きめなので、食べごたえもあります。
また、花の袋がかわいいお豆は、『有機大豆の炒り豆・アールグレイ』味の豆菓子。

口に入れるとアールグレイの香りと味がほんのりして、おしゃれな豆菓子。
歯ごたえの良い、紅茶のお菓子を頂いているかのよう。
豆菓子というより、洋風なスイーツという感じです!
ティータイムのおやつとしてもいいし、ワインのおつまみにも合います♬
アールグレイの香り・味も強すぎず控えめなのも、良いです。
大豆の味といいバランスでマッチしています!
かわいい型ぬきバウム
まめや金澤萬久のお菓子は、和菓子だけでなく、バームクーヘンも個性的です。
まめやの創作バウム『パンダバウム』。

見た目がかわいく、SNSでも人気の型ぬきバウムです。
パンダバウムの特徴は、なんといっても、型抜きを楽しみながら食べられるということ!

SNS映えする、おしゃれでインパクトのあるお菓子なので、お配りギフトにもおすすめです。
▼パンダバウムについては、詳しくはこちらでまとめています!
パンダだけでなく、まめしばバウムもあります♬
かわいく美味しい、まめや金澤萬久のお菓子ギフト。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください!
▼スイーツギフトは、こちらも人気です♬