「旅行のプレゼント」は両親へのギフトになど、プレゼントに人気です。
定番人気の旅行のプレゼントですが、本当に喜ばれる旅行カタログギフトや旅行ギフト券とは?
せっかくプレゼントするなら、『ゆっくり過ごせて、楽しい旅行だったよ〜!』と言ってもらいたいものです♩
旅行のプレゼントには、主に3種類あります。
- 旅行のカタログギフト(自分で好みの宿が選べる)
- JTB旅行券(JTBをよく利用する方におすすめ)
- ホテル・旅館の宿泊券
それぞれにメリット・デメリットがあり、贈る相手に合わせてプレゼントすると喜ばれます!
両親へのギフトにもおすすめ、プレゼントにもらって嬉しい、旅行カタログギフト・旅行ギフト券についてまとめました。
もくじ
旅行のプレゼントにおすすめのカタログギフト&旅行ギフト券
旅のプレゼントに人気の、選べるカタログギフト
旅行や温泉のプレゼントに特に人気なのが、旅専門のカタログギフト。

旅・温泉のカタログギフトは、自宅で選ぶだけでいいという、手軽さ&便利さが人気です!
『どこに行こうかな〜?』と、選ぶ楽しい時間も贈れて、二度楽しめる旅行ギフトです♬
(ただデメリットとしては土曜・休前日は追加料金や利用できないものもあるので、休みが取れない方には注意も必要です。)
旅行・温泉のカタログギフトをプレゼントするなら、特におすすめは『EXETIME(エグゼタイム)』のカタログギフト!
¥ 11,660〜

エグゼタイムは、温泉・体験商品掲載カタログのパイオニア。
エグゼタイムのカタログギフトには、全国の選りすぐりの温泉・お宿が豊富に掲載されており、もらって嬉しい旅行カタログギフトです!
エグゼタイムの温泉旅館・ホテルなどの宿泊施設は、なんと全国405施設!
選べる宿の選択肢が多いので、選ぶのも迷ってしまう、もらって嬉しい旅行ギフトです。

掲載されているお宿は、JTBお客様アンケートからセレクトした、『一度は利用したい名湯・名宿』から厳選したもの。
JTBセレクトなので、上質な行ってみたいお宿ばかりです♩
全国各地の宿が掲載されていて、選択肢が豊富なので、行ってみたい宿がきっと見つかる旅カタログです!
また通常、カタログギフトには有効期限があります。
なかなか社会情勢や忙しかったりで、期限内に旅行に行けないということもあるかもしれません。

エグゼタイムのカタログギフトは、なんと+4,500円で、有効期限を無期限に延長できる『保証付きカタログ』も出ています!
(33,660円のPart4、55,660円のPart5、プラチナムのみ)
自分の都合のいいときに予約できるので、嬉しいカタログです!
またエグゼタイムのカタログギフトでは宿だけでなく、レストランや乗馬・陶芸・クルーズ・ゴルフなどの体験やグルメ、複数回届けてもらえる頒布会、雑貨など、種類豊富なことも魅力的です!
表紙デザインを選べるのも、プレゼントに嬉しいポイントです。

季節や用途に応じた表紙を選べるので、センスある旅行カタログギフトが贈れます♩
エグゼタイムのカタログギフトは、11,660円〜343,440円まで種類が豊富で、予算に応じて選べます。
全国の豊富な宿から選べるエグゼタイムのカタログギフトは、旅行のプレゼントにおすすめです!
¥ 11,660〜

またシリーズ最上級『エグゼタイム プラチナム』は、上質な旅行を贈りたい方におすすめの旅ギフトです。

エグゼタイムプラチナムは、選べる総点数がなんと1,800点以上という、シリーズ最上級の温泉・体験型カタログギフト!
石川県の加賀屋など、憧れの老舗温泉や有名ホテルを掲載しているので、『ここに行ってみたかった!』というお宿を楽しんでもらえます。
またエグゼタイムプラチナムには、専用コンシェルジュサービスがついています。
予約や相談・各種問い合わせまで、コンシェルジュが親切に対応してくれるので、高齢の両親も簡単に安心して利用してもらえます◎
有効期限は1年間なので、ゆっくりじっくり選んで、予定を組めるのも嬉しいところです♬
上質な旅行のプレゼントに、エグゼタイムプラチナムがおすすめです!
¥ 116,600〜

泊まれるレストランで、食も楽しむ旅ギフト♬【PR】
旅行のプレゼントに、泊まれるレストランが選べる旅ギフトSOW EXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス)の『泊まれるレストラン オーベルジュチケット』もおすすめです!
オーベルジュとは、宿泊施設を備えたレストランのこと。
自然豊かな土地ならではの、美味しい料理を食べて、ゆっくりとした時間を過ごしてもらえる旅行のプレゼントを贈ることができます!
ソウ・エクスペリエンスのオーベルジュチケットは、掲載されているオーベルジュの中から、自分で好きなオーベルジュを選んで利用できるチケット。
オーベルジュチケットには都市近郊の静養地など、北海道から九州まで、厳選した13の素敵なオーベルジュが掲載されています。
自然に恵まれた土地ならではの、その時一番おいしい地場の食材を使ったフレンチディナーを味わってもらえる、オーベルジュチケット。
もちろんディナーだけでなく、美味しい朝食も楽しんでもらえます◎
美味しい食事に、くつろぎの空間で贅沢な時間を過ごしてもらえる旅行ギフトです。
また料理だけでなく、温泉や貸し切り風呂のあるオーベルジュも多数あるので、ゆっくりとした上質な時間を過ごしてもらえます♩
オーベルジュチケットが旅行のプレゼントに特におすすめなのは、『泊まれるレストラン』というちょっと変わった、印象に残る旅行をプレゼントできるため。
オーベルジュチケットは、美食とくつろぎという贅沢で個性的な旅行体験をプレゼントすることができる旅行ギフト。
カタログギフトのように厳選された施設を選ぶだけという手軽さも魅力です◎
旅行をプレゼントするなら、ソウ・エクスペリエンスのオーベルジュチケットもおすすめです!
¥ 66,550

▼オーベルジュチケットについて、より詳しくはこちらでまとめています!
旅行時にも、旅行以外にも使える!便利でもらって嬉しいギフトカード
旅行のプレゼントに、『バニラVisaギフトカード』もおすすめです。
『バニラVisaギフトカード』は旅行券ではありませんが、クレジットカードと同じように、店舗で使ったり、インターネットショッピングでVisaとして使うことができる、カードタイプのギフト券です。
Visaのオンライン加盟店で使うことができるので、楽天トラベルなどでも利用でき、旅行にも便利なギフトカードです!
自分の好きな場面で利用してもらえるので、使い勝手の良いプレゼントが贈れます♬
また暗証番号設定はできないので、暗証番号が必要な支払いには使えません。(例、JR券売機)
『バニラVisaギフトカード』のメリットは、旅行ギフトをもらったけど、旅行は都合がつきにくい・・・という場面でも、普段のショッピングで利用してもらえること。
贈る相手の都合に合わせて使ってもらえるので、旅行ギフトにおすすめのプレゼントです。
カタログ大手、リンベルの旅行カタログ
旅行カタログのプレゼントに、『RingBell(リンベル)』のYADOコレクションもおすすめです!

カタログギフトのパイオニア、リンベルの旅行カタログギフト・YADOコレクション。
日本全国の厳選された老舗旅館・ホテルが選べるカタログギフトです。
リンベルYADOコレクションでは、極上のおもてなしと上質な癒しをテーマに、一流宿泊施設のみを厳選。
北海道・東北エリアから、九州・沖縄エリアまで、日本全国を網羅した、旅のカタログギフトです。

施設宿泊が難しいという方には、グルメも選ぶことができるので、もらっても使わないということもありません◎
カタログギフト大手・リンベルのカタログという、安心感やネームバリューもある旅行ギフト。
リンベルの宿泊体験カタログギフトは、全3コース。
33,880円〜110,880円の、上質な旅行をプレゼントできるカタログギフトです!
¥ 33,880〜

日帰り温泉ギフト
また、リンベルの日帰り温泉招待券ギフトも旅のプレゼントにおすすめです♬

『日帰り温泉招待券ギフト』は、リンベルが厳選した湯処の招待券を贈れる体験型ギフト。
栃木・那須の『南平台温泉ホテル』や、日光の『星の宿』などの招待券が選べます。
温泉だけでなく、ランチペアがセットになっている招待券もあるので、温泉と美味しいご飯で楽しい時間を過ごしてもらえます◎
気軽な日帰り旅行を楽しんでもらえる、プレゼントにおすすめの旅行券です!

JTBのカタログギフト
旅行のカタログギフトに、JTBのカタログ式ギフト『たびもの撰華』もプレゼントにおすすめです。

たびもの撰華は、全国の名旅館・ホテルの宿泊プランだけでなく、スパやレストラン・グルメ・雑貨なども掲載されています。
例えば一番人気の柊コース(33,660円)では『大人のひとり旅』というコースもあり、ペアではなく、ひとりで旅行に行くという方にもおすすめの旅行カタログギフト♩
JTBブランドのカタログギフトなので、プレゼントにも喜ばれるネームバリューのあるカタログギフトです。
3,960円〜110,660円まで全8種類のコースがあり、予算に応じて選べます。
土日も利用しやすい、旅ギフト
旅行のプレゼントに、『一休.com』の宿泊券ギフトチケットもおすすめです!

高級ホテル・旅館などの宿泊予約サイト『一休.com』のギフトチケットは、カタログがないというユニークな宿泊券ギフト。
宿を選ぶのに、利用専用サイトを見て選ぶので、インターネットに慣れている方へのプレゼントにおすすめです。
そのためインターネットを普段使わない方へのプレゼントには、不向きかもしれません。
一休.comのメリットは、土曜や休前日も利用できる宿が多いこと!
(お盆などの利用除外日は、宿によって異なります)
土日でも利用できる旅ギフトなので、働いている方や平日に休めない方への旅行のプレゼントに特におすすめです。
筆者も平日に休めない義両親へのプレゼントに何度か利用しましたが、『すごく良いホテルで、楽しかった』と喜んでもらえました♩
一休は高級ホテル予約サイトなので、宿のセレクションも良く、スマートな旅行のプレゼントを贈ることができます!
レストランも種類豊富♬おとなの旅日和
旅行カタログギフトのプレゼントに、『大人の旅日和』もおすすめです。

『大人の旅日和』には、湯宿やホテル宿泊、レストランやグルメ・モノなどが掲載されており、旅行以外にお好きなものを選ぶことができます。
『大人の旅日和 なでしこ』には湯宿やホテルは100点ほど掲載されているので、選ぶのも迷ってしまうプレゼントに♬
日本各地の有名温泉地の湯宿や、行ってみたい素敵なホテルがたくさん掲載されています◎
『大人の旅日和』はレストランも種類豊富なので、選ぶ選択肢の広い、もらって嬉しい旅行のプレゼントです!

JTBの旅行ギフト券
旅行のカタログギフトではなく、JTBの旅行ギフト券『ナイストリップ』も旅のプレゼントには定番人気です。
JTBの旅行券は、JTBの店舗や総合提携店、JTBのWebサイトで使える旅行券です。
切符を買うにもJTB店舗を通してなので、少し不便なところも。
普段からツアー旅行をしたり、JTBをよく利用する方にはおすすめの旅行券です!

JTB旅行券『ナイストリップ』は、有効期限のない旅行券。
切符や国内ツアー、海外ツアーなどに使うことができます。
JTB旅行券の良いところは、贈った相手が好きに使えること!
旅館やホテル代以外にも、ツアー旅行など自分の好みに使ってもらえる旅行ギフト券です。
ただ、JTB旅行券『ナイストリップ』で注意しなければならないのが、JTBグループ店舗でしか利用できないということ。
切符に使おうと思っても、直接JRの窓口や航空各社の窓口では、使えません。
もちろん、ホテルや旅館で直接、支払に利用することもできません。
JTBグループ店舗で、切符や宿・ツアーを購入したり申し込む必要があります!
わざわざJTB店舗を通さないといけないのは、手間という方も。。
とはいえ、よくJTBを利用する方やツアー旅行が好きという方へのプレゼントには喜ばれる旅ギフト。
有効期限もなく、贈りやすい旅行のプレゼントです!
またJTB旅行券『ナイストリップ』以外にも、カード型旅行券『JTBトラベルギフト』も出ています。
カード型旅行券『JTBトラベルギフト』は、贈る金額が自由に決めることができます。
さらにJTBのWebサイトや総合提携店でも利用でき、より一層便利に使える旅行ギフト券です!
両親への旅行ギフトに、一緒に旅行に行くのも♩
両親へ旅行をプレゼントするなら、一緒に行くのも喜ばれる方法のひとつ。
上記でご紹介したカタログギフトやギフト券を利用して、一緒に旅行に行くのも◎
行きたい場所を聞いて自分で一から計画・準備して行くのもおすすめです♩
▼旅行以外にも、両親への喜ばれるプレゼントは、こちらでまとめています。